あなたの明日の笑顔のために
新着情報
ようこそこん鍼灸接骨院のホームページへ

院長の栁舘 貴臣(やなぎだて たかおみ)と申します。
(山形県小国町出身)
私は学生のころ陸上競技(400mハードル)をしていました。大会中にひどい『ぎっくり腰』になってしまい、泣いているところをある先生に助けていただき、次の日には走れるまで回復しました。
このときの驚きと感動がいまの私の原点であり、目標になっております。「あなたの明日の笑顔のために!」をモットーに、ご縁があって出会えた方の健康と笑顔の為に少しでもお手伝いできればと思っております。ついつい軽視してしまいがちな自分の身体のこと。これを機会に健康を取り戻し、明るい笑顔で生活していただけるよう応援します。今後ともよろしくお願い致します。

こんたかおみ
 

当院での新型コロナウイルス感染予防の取り組みと
患者さまへのお願い

来院時の検温の実施

37.5℃以上ある場合は大変申し訳ありませんが、施術をお断りしております。
熱がある・のどが痛い・せきが出るなどの症状がある場合は念のため施術をお控え下さい。
来院時や待合室でお待ちの際には原則マスク着用でお願い致します。施術中もマスクの着用を推奨しております。

入口・待合室に「手指消毒用スプレー」を設置

当院に来られた際、またお帰りの際には入口(触る必要のない自動噴射器を置いています)や待合室にある消毒薬で手指の消毒をお願いします。

洗面所に「うがい薬」「消毒用せっけん」
「ペーパータオル」を設置

加湿器による室内の湿度調節

常時行っている換気扇を使っての換気と
定期的に行う窓を開けての換気

手が触れるペン・ドアノブ・手すりや
ソファー・スリッパ等のアルコール消毒

当院のスリッパは一足一足ていねいにアルコール消毒しておりますので安心しておはき下さい。
はいたスリッパは、手を使わずに赤いテープで囲んだスペースに脱いで置いたままにしてお帰り下さい。

施術用のベッド・マット、治療器具のアルコール消毒

その上から使い捨てのフェイスペーパーと新しいタオルを敷いています。

施術者のマスク着用、せっけん・アルコールでの手指消毒

完全予約制

できるだけ他の方との接触を避けるように予約を調整しております。
同時刻の予約の場合は施術のスペースの間隔をできるだけ空けております。
待合室ではできるだけ間隔を空けてお座り下さい。
また、身内の方以外との会話はお控え下さい。

コロナウイルスには感染しない! 感染させない!ご協力お願い致します。

予約制導入のお知らせ

当院では2013年8月より完全予約制を導入いたしました。
以前は患者様がひとつの時間に集中してしまい、長時間お待たせしてご迷惑をおかけしましたが、完全予約制にしたことによって、「待ち時間の解消」と「治療の充実化」が実現できました。患者様からも「待ち時間の心配が無くなった」「予定をたてやすくなった」と好評です。
完全予約制の詳しい内容は「予約に関するQ&A」をご覧下さい。
※急患のため、お待ちいただく場合があります。ご了承下さい。

予約に関するQ&A

どうやって予約を取ったらいいの?

予約はお電話でお願い致します。ご希望の日にちとお時間を伺い、予約可能な時間をご提案させて頂きます。また、治療後は施術プログラムに沿った理想的な通院日をご提案させて頂きますので、次回の予約をお入れ下さい。
都合が分からない場合は、後日受付の時間内に電話でご予約をお願致します。
初めての方や久しぶりにお越しの方も事前にご予約をお願い致します。
※治療中は電話に出られない場合もございます。
 お手数ですが、時間をおいてからおかけ直し下さい。

初めてですが、予約をしたほうが良いですか?

しっかりとした治療は身体の情報を正しく理解することから始まります。そのため当院では、問診や検査、その結果の説明や症状に関する不安や疑問などのカウンセリングを重要視しております。
検査やカウンセリングを含めますと、初回はどうしてもお時間がかかります。
(初めての方は問診・症状説明・治療等を含めて60~90分程度)
しっかりとした治療を受けるためにも、ご予約をお取り下さい。

予約をしないと治療してもらえないの?

当院は完全予約制です。予約なしにお越しの場合は、その時点で治療可能なお時間をお伝えいたします。先にご予約の方を優先で治療しますのでお待ちいただく場合や、予約状況によっては治療が受けられない場合もございます。
「せっかく来たのに治療が受けられない…」そんな事にならないように、事前にお電話でご予約・お問合わせをお願い致します。

いつ予約をしたか忘れてしまいそうなんですが…。

施術券に、次回の予約日時を書いておりますのでご確認下さい。また、お電話でご予約された方は、施術券にご自分で記入されると確実かと思います。
施術券を無くされた場合や、予約日時を忘れた場合は、遠慮無くお電話下さい。

突然予定が入り予約時間に行けないのですが。

お手数ですが、事前にキャンセルのご連絡をお願いします。(わかった時点でご連絡いただければ助かります。)
他の患者様にご迷惑がかかりますので、ご協力お願いします。

予約の時間のどれぐらい前に行けばいいですか?

予約時間の10分前ごろにはお越し下さい。水分補給(待合室に水とお茶を用意しております。)とトイレを済ませてから治療を受けて頂くと、リラックスした状態で治療が受けられますので、より効果的です。
また、お帰りの際も時間に余裕がある方は、お茶などお飲みになってからお帰りください。

予約の注意点

治療開始の時間には余裕を持ってお越し下さい。やむを得ない場合を除き、ご連絡ご相談なしにご予約予定時間より15分以上遅れた場合は無断キャンセルとみなし、ご予約を取り消させて頂きます。(次の予約の方の施術を優先させて頂きます。)
場合によってはキャンセル料を請求させていただくこともございますので、ご了承ください。
また無断キャンセルをくり返したり、頻繁にご予約を変更させる方は今後のご予約をお断りする場合もございますのでご了承ください。
(予約制ではない治療院をお勧め致します。)

健康保険からの問い合わせについてご確認下さい!

最近、健康保険から委託された調査会社より、通院内容の確認の電話や書類が送られてくることが多くなってきました。

治療から3ヶ月ほど過ぎた頃に加入者に書類が送られてくるため、記憶が曖昧のまま記入をしてしまい、当院で提出した内容と合わない事によって保険の支払いを拒否されるといったトラブルも増えております。(負傷した原因や日にちが違う等)

また電話が来た場合は個人情報の関係や、最近の巧妙な振り込め詐欺(オレオレ詐欺)によるトラブルのケースもあるため、電話での回答は控えた方が無難かと思います。

書類が来ましたら必ず当院にお問合わせいただき、通院内容を確認してから記入して頂くようお願い致します。

愛子地区を幸せにする会 愛幸会 について

平成28年に愛子地区で開業している先生が集まり、いままで交流の少なかった同じ生活圏内の治療家が連携し、みんなの力で愛子地区を盛り上げていこうと発足した会です。
2~3ヶ月ごとにセミナーや情報交換会、最近では愛子地区の皆さまの健康の底上げを目標として外部から講師をお招きし、一般の方を対象としたセミナーも開催しております。

また、当会の理念に共感して頂いた、下愛子で開業されている「宗像靖彦クリニック」の宗像先生の御協力を得て、さらなる専門的な勉強会や情報交換も行っております。

この会に関わる方すべてがwin-winとなるような情報や活動を仙台西地区から発信していきたいと考えております。

<現在の会員>(50音順)

  1. あさひ鍼灸接骨院(上愛子)齋藤先生
  2. あやし整体院カイロハス(愛子東)長澤先生
  3. 石川整骨院(上愛子)石川先生
  4. くぜほねつぎ整骨院(栗生)久世先生
  5. こん鍼灸接骨院(下愛子)柳舘
  6. 高の原接骨院(高野原)郡山先生
  7. 三浦接骨院(愛子東)三浦先生
こん鍼灸接骨院

宮城県仙台市青葉区下愛子字町3-2

022-391-7919

≫大きな地図で見る

【鉄道】仙山線・愛子駅 徒歩約10分
【バス】愛子東六丁目停留所
    ・仙台駅行き方面は
     停留所から徒歩30秒
    ・作並・定義行き方面は
     停留所から徒歩2分

駐車場5台・駐輪場完備
カレンダー

2023.6

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

…休み …午後休み …午前休み

完全予約制
午前8時半~12時半、午後2時半~7時半 土曜午後・日祝日はお休み
治療案内

各種保険取扱・交通事故・労災・自費治療(はり・きゅう・矯正 等)

対応可能な施術

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・肉離れ・交通事故治療・スポーツ障害(保険対応)

 
スマートフォン | パソコン