こん鍼灸接骨院
宮城県仙台市青葉区下愛子字町3-2
ご予約の方は上の電話番号を
押して下さい
こん鍼灸接骨院
宮城県仙台市青葉区下愛子字町3-2
ご予約の方は上の電話番号を
押して下さい
保険負担金に追加されます。
自費施術料 (健康保険併用時) |
|
---|---|
マッサージ + 歪みの矯正・調整(※1) |
+¥ 550~+¥1,650 |
はり・きゅうの料金(※2) | +¥2,200~+¥2,750 |
自費施術料 (健康保険適応外) |
|
---|---|
電気療法+徒手療法 | ¥4,400 |
はり・きゅう+徒手療法 | ¥5,500 |
湿布・ぬり薬 | ¥110 |
---|---|
置きばり 1個 | ¥110 |
テーピング 1枚 | ¥110 |
花粉症・アレルギーの ハリ治療 |
|
---|---|
花粉症対策はり治療のみ | ¥4,400 |
通常の治療と併用の場合 | +¥2,200 |
ヘルシー耳つぼダイエット |
|
初回 (カウンセリング料込) |
¥2,200 |
2回目以降 | ¥1,100 |
古武術(柔術)の活法(ケガや体の不調を治す技)が元になる整復法で、様々な関節や筋肉を動かし、正しい位置に戻すことによって体の不調を改善させます。ちなみに柔術の殺法(相手を倒す技)はのちの柔道となります。
脳神経の働きを調整することによって、痛みを抑えたり、動きをよくさせます。例えば、首の痛みを手のツボを使って取ったり肩の動きの悪さを足のツボを使って良くさせます。ビックリするぐらい効くこともあります。
心身共に健康で快適な生活をおくるための健康法です。痛くない気持ちの良い方向に動かす事によって簡単に体の歪みを整えたり、呼吸により精神的にリラックスすることが自分でもできるようになります。治療でも使いますが、当院では自分で実践できるよう指導しております。
髪の毛よりも細いはりを用いてツボを刺激し、肩こり、腰痛、膝の痛みなどを取り除くのはもちろんのこと、頭痛、胃腸障害、不眠、婦人科疾患等の内科的疾患等にも有効です。テープで3日ほど貼っておく置きバリという方法もあります。 お灸は熱をツボに与え、血流やリンパの流れを改善させます。特殊なシートのうえに米粒の半分位のお灸をしますので、やけどの跡が残ることはありません。また温かく心地よい温灸という種類もあります。
当院では一般的な固定をするテープではなく、伸縮性のある特殊なテープ(目立たない肌色のテープやカラフルなテープがあります。)を用いて行うテーピングをしています。筋肉の代わりをさせ負担を軽くしたり、リンパの流れを良くして疲労を取る効果もあります。ケガの予防や運動能力を高める効果もあるので、スポーツ前に貼る事をおすすめします。
耳には全身の『つぼ』が集まっています。当院ではその中からダイエット効果のある『つぼ』を3~5ヶ所選び、樹脂の突起がついたテープを貼ります。
このテープを貼って刺激することにより、空腹感を抑えストレスのない状態でダイエットができます。
花粉症(アレルギー)による目のかゆみ・鼻水・くしゃみなど、本人でなければわからない辛い症状が出ますよね。当院ではそういった症状の方に、『はり治療』を勧めています。顔や手足のツボに『はり』をすることによって、辛い症状を抑えます。
週1回で5回の治療が目安ですが、一回の治療でかなり楽になる方もいらっしゃいます。
本格的に症状が出る前に治療するのが効果的(症状の出る1ヶ月前)です。お薬を飲んでも効果がない方やもう薬は飲みたくない方は試してみる価値ありです。ご興味のある方はご相談ください。
顔にする『はり』は、特に細く短い『はり』を使いますのでご安心ください。化粧を落とす必要はありません。(消毒の際に少し化粧が落ちます。ご了承ください。)効果を上げるため、『はり治療』以外にマッサージや矯正も加えることがあります。
スマートフォン | パソコン